ごあいさつ
始まりは『フェンスの向こう側』
始まりはフェンスの向こう側(米軍住宅)の『熱器』を修理する会社でした。
開港当時はイギリスやフランスの外国人居留地であり、戦後からは米軍が駐屯している街・・・横浜元町に1962年(昭和37年)会社を設立いたしました。
まだ日本の家庭には給湯器がなかった時代、すでにほとんどの米軍住宅には普及していた給湯器のことを当時『熱器』と呼んでいたのです。
それから半世紀たった今では給湯器などの熱源機にとどまらず、上下水道や電気などのライフラインの新設・保守をメインに、年々ニーズの高まるリフォームやリノベーション事業も兼ね備えた総合建設業へと成長してまいりました。
近年は既存の住宅をリノベーションしてより快適でおしゃれに住むことが流行っています。こうしたリノベーションの際には、壁紙を張り替えたりする内装や、間取りを変える建築に目を向けがちですが、水回りを中心とした設備も住宅環境を大きく左右するものです。
「水」が「体内=建物内」を流れる「血液」だとしたら「血管=水道管」であり、それを送り出す「心臓」の役割は「設備」なのです。
そう考えるといかに設備や管が大切かが納得していただけるのではないでしょうか。
つまり設備や管を健康な状態に保てば、快適で安心安全な暮らしができ、同時に建物の資産価値も維持できるのです。
当社には内装・建築・設備ともに知識や経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お客様一人ひとりのニーズに合った最適なリノベーションのご提案をさせていただきます。
是非一度、建物の健康診断をしてみてはいかがでしょうか。
建物に関するあらゆるご相談に対応させていただきます。
経営理念
・物事(顧客)の本質(ニーズ)を理解(提供)する
・みずから「考え」「判断」「行動」できる企業人を目指す
・社員及び関係者の満足度向上に努める
・地域と共に会社の繁栄を目指す
会社概要
商号 | 株式会社サカエテック |
---|---|
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 相談役 小野 和彦 |
設立 | 1962年6月28日 |
所在地 | 〒235-0041 神奈川県横浜市磯子区栗木2-31-12 |
連絡先 | 045-771-0077(代表電話) |
事業内容 | 住宅・商業施設リフォーム、増改築 |
沿 革
1962年(昭和37年)6月28日 | 横浜市中区元町2丁目80番地に「有限会社サカエ熱器」を設立 |
---|---|
1964年(昭和39年)4月1日 | 川﨑営業所 開設 |
1970年(昭和45年)8月1日 | 東京ガス栗木町サービス店 開設 |
1982年(昭和57年)3月21日 | 東京ガス金沢南サービス店 開設 |
1990年(平成2年)6月21日 | 東京ガス栗木町・金沢南サービス店 閉鎖 |
1993年(平成5年)12月3日 | 横浜市磯子区栗木2丁目31番地12号に統合 |
2017年(平成29年)4月1日 | 社名を「株式会社サカエテック」に変更 |